aoistudyのブログ

Amazonアソシエイト参加中

書評35 渋沢栄一が現代に生きていたら…コロナ禍に向けてこう言う?!

こんにちは!
スーパー・ブックサマライザーの蒼李です!
今回は、渋沢栄一さんの「至誠と努力」について紹介していきます!

◆まとめ◆
◇仕事論
マルチタスクはうまくいかない
→「楽しむ」が最強
→睡眠不足など笑わせる
→楽隠居なんてやめておけ
◇修養論
→精神の鍛錬法
→「論語」を学べ
◇金銭論
→「これだけはダメ」持て
◇発展論
→政府をあてにするな
◇人世論
→「成功」なんて残りカス
→なるようにしかならない
→天は努力に味方する
◆終わりに◆
★もし渋沢栄一が現代に生きていたら…
「これくらいでへこたれるな!やるべき事はいくらでもあるぞ!」→コロナ禍における現代人に向けて

 

書評34すべての「左利き」へ送る最高の指南書

こんにちは!
スーパー・ブックサマライザーの蒼李です!
今回は、加藤俊徳さんの「すごい左利き」について紹介していきます!

★読んで私はこうする

・私は、今まで生きてきた中で常に「劣等感のようなもの」を感じていた。

それが、本書によって「劣等感」が「チャンス」に変わった事だ。私は、左利き×HSPということもあり、日常のありとあらゆることがこれからは「チャンス」になると思うと、本当にワクワクする。

左利きの人はぜひ本書をとっていただきたい。

さらに私と同じく左利き×HSPな方はどうか安心していただきたい。本書を読めば、自分が今まで感じていた「劣等感のようなもの」がなくなり、「大きなチャンスを手にしたような感覚」に包まれることであろう。

 


◆はじめに

→研ぎ澄まされた両手の感覚を持つ

→瞬時にその状況の核心を把握する

→科学的にすごい左利き

◆脳のプロフィール

◇左脳

→具体的に実行する

→自己感情を生み出す

→言葉を生み出す

→言葉で理解する

→言葉を記憶する

◇右脳

→やる気を生み出す

→他人感情を読み取る

→周囲に注意を向ける

→人の様子を記憶する

→言葉がなくても理解できる

◆序章◆すごい左利き

◇左利きが生まれる確率

→両親ともに右利き… 9.5%

→右利き×左利き… 19.5%

→両親ともに左利き… 26.1%

◇左利きの脳はバランス抜群!

★右手がうまく使えないのに、右利き用の道具を使わなければならなかったり、「どうしたらうまくいくだろう」と考える場面が多いなど、快適に生きていくために「天才」になるような脳の使い方をせざるをえない。

ひし形左利きは「違和感」を覚えやすい

◇左手を使うと右脳が発達する

→「左手だと、どうすればいいんだろう」脳を強化する

◆1章「直感」がすごい

◇左利きの直感がすごい理由

→脳がその瞬間感じた印象の方が、物事の核心に行きやすい

★直感で人生を好転させる★

1.直感があることを信じる

→「なんとなく、〇〇してみたい」「今日はこれがやりたい気分」この非言語の感覚こそが直感

2.浮かんだことをメモする

→直感を「言語化」するために、メモを持ち歩く

◇直感を生み出すトレーニングをしよう

→散歩する

→ルーティーンになっている行動を変えてみる

◇生み出された「直感」に優先順位をつける

→ To Do リストを作る

→「憧れのあの人だったらどうする?」で壁を越えていく

◆2章「独創性」がすごい

◇「みんなと同じ」でないからこそ、工夫する癖がある→左利きが右利きの模倣をするのは、右利きが右利きの真似をするより厄介である

◇左利きは「天性のコピーライター」

→カメラのシャッターを押すように、瞬間的に画像で情景をとらえるのが得意

HSPと左利き

◇感情脳の仕組みから仮説を立てると、左利きは右利きよりもHSPになりやすいと考えている。

◇「独創性」をもっと伸ばすトレーニン

→未経験のことにチャレンジする

→本を反対から読む

→神社仏閣にお参りする

→物事の必要性を考えてみる

◆3章「ワンクッション思考」がすごい

◇ワンテンポ遅れるのは「ワンクッション思考」をしているから→左利きは左脳東濃、どちらも発達しているので、少し遠回りになってしまう

◇「右脳」をもっと鍛える脳トレ

→部屋の片付けをする

→その日の出来事を映像で振り返る

◆4章「最強の左利き」になる

◇「左脳」をもっと鍛える脳トレ

→毎日「To Do リスト」を作る

→日記をつける

→移動時間にはラジオを聴く(幅広い左脳番地を成長させることができる)

◆終わりに◆

★左利きのピンチは人生への大きなチャンスである

書評33渋沢栄一の愛読を学ぼう!

こんにちは!
スーパー・ブックサマライザーの蒼李です!
今回は、渋沢栄一さんの「マンガで超訳論語と算盤」について紹介していきます!

-以下、気に入ったフレーズ-

★本当の意味での商才とは道徳を根底としたもの
★逆境こそ立派な人間が進化を試される機会である
★今の境遇を「自分の本分」だと覚悟を決めること
★「人生は努力にある」知情意の3つを大切に取り組んでいく
★単に「理解」するより「大好き」が強い
→そして「大好き」より「楽しい!」が強い

 

書評32「日本にいたくない」なら学ぶしかない!

こんにちは!
スーパー・ブックサマライザーの蒼李です!
今回は、「マンガで分かる!最速最短英語学習マップ」について紹介していきます!

●読んで私はこうする!
★通勤時にYouTubeにてリスニングの聞き流しをする。1フレーズにつき、声に出す発音を4回行う。

◆まとめ
★どのように第二言語を学べば、より効果的なのか
→インプット(読む/聞く)を重視するアプローチ
◇自分の基礎的な英語力がまず必要!
→焦って「英会話」に手を出さない
→まず「読む力」と「聞く力」を磨く必要がある

 

書評31科学的な根拠に基づいた「英語勉強法」最短で結果を出す!

こんにちは!
スーパー・ブックサマライザーの蒼李です!
今回は、DaiGoさんの「科学的に正しい英語勉強法」について紹介していきます!

◆読んで私はこうする!
★cakeでの学習を1日5分にし、週末に15分以上学習する→どんなに忙しくても、1日5分必ず取るようにする。
★毎日の学習をサボりたくなったら、そもそも英語を学ぶ理由は何なのか?を思い出す。

 

◆まとめ

★日本人は英語ができないから話せないのではなく、話さないから英語ができない

◇日本人が英語を話せない以前の7つの理由

1.自信がない

2.切羽詰まった理由がない

3.積極性がない/そもそも話しかけない

4.コンプレックスが強い

5.正しく話そうとする

6.アウトプット訓練をしていない

7.ジェスチャーが乏しい

◇英単語を100回書くのは無意味

→筋トレのようにギリギリまで負荷をかけるような学習法が良い

◇ 1時間× 100日< 5時間× 20日

→語学は短期集中がベスト

→週に1日、まとまった時間を作ろう

◇日本人の英語学習の感じが良い子

1.若いうちの方が良い

→学習開始による年齢は関係ない

2.学校英語で充分

→実は知識の量が足りていない

3.繰り返し復習で力がつく

→忘れる前に復習してはいけない

4.文法をまずマスターすべき

→文法を必死に覚える必要は無い

5.毎日コツコツが大切

→短期集中が効果的

書評30 IQ200超えの著者が教える「英語学習法」

こんにちは!
スーパー・ブックサマライザーの蒼李です!
今回は、苫米地英人さんの「英語は右脳で学べ」について紹介していきます!

英語は右脳で学べ

英語は右脳で学べ

Amazon

◆まとめ◆

◇日本人英語は何がやばいのか?

※小雨が急に降ってきた

→ oh I’m wetと言ってしまった

→相手に性的なことを伝えるときの表現

→単にwetだけでいい

◇日本語で「考えて話す」から、伝わらない

→英語を使うときに、日本語で考えているから

◇ネイティブから学んでも上達しない理由

1.英語教師の資格がない場合が多い

2.言語学の専門家でもない

3.所属組織の教え方を守る可能性が高い

4.日本人がつまずく部分に気づきにくい

→英語漬けや英会話スクールでは英語脳は作れない

◇英語学習3つの心構え

1.英語は難しいと言う考えを捨てる

2.英語を覚えると言うことを格別に意識しないこと

3.「そんなことをしても、無駄が多い」と言う他人の意見に惑わされないこと

書評29「翻訳でいい」→ホリエモンがその考えを破壊します

こんにちは!
スーパー・ブックサマライザーの蒼李です!
今回は、ホリエモンこと、堀江貴文さんの「英語の多動力」について紹介していきます!

★私は本書を読んでこうする
①cakeで毎日学習をする
②通勤時の15分をリスニングに使う

 

-以下本文-

★僕らにはもう、英語を避けて通る道なんてない

→英語×多動力 →没頭×学び

<第1章>英語と未来

◎なぜ英語がしゃべれないのか

→それは、英語を喋っていないからだ!

◎ AI翻訳を英語を学ばなくていい言い訳にするな

→英語を頑張る人に嫉妬して、自分が頑張らない言い訳を欲しがる

◎ 40代でも50代でも遅くない

→すぐに英語を勉強しろ

→安定を求める事は、リスクなのだ

★あなたを教育できるのは、あなただけなのだ

→「人からどう思われたって、別に大した事じゃないよね」と言う耐性を持った人は、どこに行っても強い

★没頭は人を決して立ち止まらせない。常に人を前へ前へと押し出し、新しい体験を掴ませようとする

<第2章>ワクワクする勉強だけでいい

◎英語を学ぶ意味

→世界を見るには英語が必須なのだ

<第3章>他人に流されるな、自分を見ろ

◎「自分がバカ」であることを知っている人は強い

→海外では「話せないこと」よりも「話さない」ことのほうがずっと恥ずかしいとされている

<第4章>学びを自動化させるコツ

◎映画でリスニング力は伸びない

→お気に入りのワンシーンのセリフを完コピしよう

★英語の勉強時間はこうやって作る

→余った時間でするのではなく、最初に英語学習の時間を確保するのだ